えいが少年

気ままに鑑賞 のんきにレビュー きほんネタバレ

「ハッピーエンドの選び方」はユーモアたっぷり!

f:id:nonkini:20160813081920j:image

  2014年  イスラエル・ドイツ合作  93分   G

 監督: シャロン・マイモン、タル・グラニット

イスラエルの老人ホームで暮らすヨヘスケルの趣味は、ちょっと変わった発明。

彼が延命治療に苦しむ友人のために作った“最期を自分で選ぶ装置”が評判を呼び、安楽死を求める依頼者が殺到する。

そんな中、一緒にホームで暮らす妻レバーナに認知症の兆候があらわれる。

そして、彼自身が最愛の妻の死、別れにどう向き合うか苦しむことになる。

 

前回の記事「陽だまりハウスでマラソンを」と同じく、いわゆる“終活”を題材にしたものであるが、こんなにも笑えるなんて…!

監督曰く、シリアスな話であるがコメディ俳優を起用することにより、自然に出てくるコミカルさをうまく生かしているらしい。

日本人には思いつかないようなユーモアのセンスも光っている。

そもそも、発明が趣味というヨヘスケルの設定が面白い。

冒頭の“神様と話せる電話機”で心を鷲づかみにされた感じだ。

切ない話であるのに最後まで楽しめるのは、こんなコミカルな空気感が漂っているからだ。

両監督は日本映画の大ファンで、当然「おくりびと」にも影響を受けているらしい。

日本人として誇らしいことである。

しかし逆に、日本人にはなかなか思いつかないユーモアや生き方をこの映画から学ばせてもらった気がする。

 

歳を重ねても、もっと自由に、もっと情熱的に生きてもいいんだ!

 

「陽だまりハウスでマラソンを」思ってたよりスケールが大きい!

     2013年  ドイツ  105分   G

主役ディーター・ハラーフォルデンがいい!

邦題の“陽だまりハウス〜”なんて言葉からアットホームなハートフルなぽかぽかした内容をイメージするが、実はもっと深刻である。
ドイツでも日本と同じような高齢化問題を抱えているようだ。
共感できるところは多いが、正直ゾッとして笑えないと感じた。

主人公のパウルは映画を観ているこっちと同じ気持ち。

そして、ベルリンマラソンに挑戦しようと考えるのである。

実は彼は物語の中で、メルボルンオリンピックで金メダルを獲った、伝説のマラソンランナーだっのだ。

70歳を超えた老人の無謀な挑戦、冷ややかな目で見る者、応援してくれる者、施設の職員、家族…、葛藤やぶつかり合いをしながらベルリンマラソンを目指すのだが…。

 

この作品の見所は、78歳の史上最高齢でドイツ映画祭最優秀主演男優賞を受賞したドイツの国民的喜劇俳優ディーター・ハラーフォルデンの演技である。本当にいい味を出している。この映画は彼を堪能するための映画だと言っても過言ではない。

頑固で一途で融通がきかないけれど、妻を愛し一生懸命に生きる姿は、滑稽ではあるが胸を熱くさせてくれる。

 

ある意味、切ない話である。

また現実的にはありえない内容だ。

しかし年齢に関係なく、自分らしく自分にできることを追求することが生きる力なんだと改めて感じた。

いろいろ考えさせられる、思ってたよりスケールの大きい映画だ。 

「X−ミッション」今までにないアクション映画!

f:id:nonkini:20160726230502j:image

パトリック・スウェイジキアヌ・リーブス主演、キャスリン・ビグロー監督による1991年の名作アクション「ハートブルー」をリメイク。サーフィンやスノーボード、モトクロスなどを用いたエクストリームスポーツが多数登場し、トップアスリートたちの生身のスタントによって迫力のアクションシーンを創出している。

元アスリートの若きFBI捜査官ジョニー・ユタは、エクストリームスポーツのカリスマ、ボーディが率いる超一流アスリート集団への潜入捜査という指令を受ける。ボーディ一味には、そのスキルを駆使した前代未聞の犯罪を実行している疑いがあった。命がけで潜入に成功したユタは、ボーディが犯罪の首謀者なのか、その証拠をつかむために捜査を続けるが、命知らずなアスリートたちと行動を共にするうち、ユタとボーディとの間にも信頼と友情が芽生え始める。(映画.comより)

 

監督:エリクソン・コア

キャスト:エドガー・ラミレス  ルーク・ブレイシー  他

2015年    アメリカ     114分    PG12

 


X-ミッション(字幕版)(予告編)

 

CGじゃない、ガチアクション!こんな感覚今までにない!

実は「ハート・ブルー」のリメイクだとは知らずに観た。

潜入捜査なんてよくある話だから、気にせず観ていたら何処かで聞いたことあるような展開…。

それもよくあることだと思っていたら、印象深いあのシーンが‼︎

 

思わず笑ってしまった⁈

というのも直前に「ホット・ファズ ー俺たちスーパーポリスメンー」を観ていたからだ。

簡単に解説すると、都会のスーパーポリス(サイモン・ペッグ)がド田舎に飛ばされそこで奮闘する物語。

相棒になった地元の警官は大の映画オタク。

「ハート・ブルー観た? バット・ボーイズ観た?」なんて話になり

パロディシーンなんかもある。

R15+でグロいシーンもあるが、かなり気合の入ったコメディ映画。

しかし、絶対に先に観てはいけない(笑)。       

f:id:nonkini:20160729182912j:plain

もし観たくなっても我慢すること(笑)。

 

もしエクストリームスポーツを堪能したいという気持ちがあると、物語部分が少々ウザく感じるかもしれない。

そのストーリーも大した話じゃない。

「ハート・ブルー」がよかっただけに、比べるのは酷だ。

「ハート・ブルー」をベースにサーフィンをエクストリームスポーツに入れ替え、今までにないアクション映画を作る…そういうコンセプトなら成功していると言える。

そう、アクションは本当にスゴいんだ!

特に、ウイングスーツで滑空するシーンは圧巻だ!

 

あれだけのアクションを一本の映画の中に納めるなんて… やはり「ワイルド・スピード」の撮影監督だったからできること。

ただエクストリームスポーツを観たいだけならそういうDVDを観たらいい。

しかしこの映画は違う。ドラマの中で次々とガチスタントがあるからすごいんだ。

CG多用のアトラクションムービーも確かに面白いが、大自然の中での本物のスタントをあんな映像で見せられたら… 。

なかなか無いよこの感覚は!

絶対、アクション大好きスタッフがめちゃくちゃ楽しんで作ったんだろうなと思ってしまう。

俺のような、絶叫マシンフリークで高い所大好きなアクション映画マニア?

も大満足の映画だ!

「ブリッジ・オブ・スパイ」スピルバーグ、ハンクス、コーエン兄弟…っておもしろくないわけない!

f:id:nonkini:20160616204658j:image

スティーブン・スピルバーグ監督、トム・ハンクス主演、ジョエル&イーサン・コーエン脚本と、いずれもアカデミー賞受賞歴のあるハリウッド最高峰の才能が結集し、1950~60年代の米ソ冷戦下で起こった実話を描いたサスペンスドラマ。

保険の分野で着実にキャリアを積み重ねてきた弁護士ジェームズ・ドノバンは、ソ連のスパイとしてFBIに逮捕されたルドルフ・アベルの弁護を依頼される。

敵国の人間を弁護することに周囲から非難を浴びせられても、弁護士としての職務を果たそうとするドノバンと、祖国への忠義を貫くアベル。2人の間には、次第に互いに対する理解や尊敬の念が芽生えていく。死刑が確実と思われたアベルは、ドノバンの弁護で懲役30年となり、裁判は終わるが、それから5年後、ソ連を偵察飛行中だったアメリカ人パイロットのフランシス・ゲイリー・パワーズが、ソ連に捕らえられる事態が発生。両国はアベルとパワーズの交換を画策し、ドノバンはその交渉役という大役を任じられる。

第88回アカデミー賞では作品賞ほか6部門でノミネートを受け、ソ連スパイのアベルを演じたマーク・ライランスが助演男優賞を受賞した。 (映画.comより)

 

監督:スティーブン・スピルバーグ

キャスト:トム・ハンクス  マーク・ライランス  スコット・シェパード  他

 2015年 アメリカ 142分 G 

 


ブリッジ・オブ・スパイ - 映画予告編

 

 “不屈の男”の物語

スピルバーグトム・ハンクスというだけで、安心して観ることできる。

この作品もややこしい話なのに、うまくまとめてキッチリ感動させてくれる。

トム・ハンクスは相変わらず魅せてくれるのだが、やはり今回はアベル役のマーク・ライランスが一番だ。

飄々とした静かな芝居なのに、なぜか引き込まれてしまうのだ。

劇中、アベルがドノバン(トム・ハンクス)に向かって言う。

「あなたを見てると、ある人のことを思い出す。子供のころ、父にこの人をしっかり見ておけと言われた…」

“Standing man(不屈の男)”についての話だ。

しかし、ドノバンの方が先に感じている。アベルこそ本当に強い人間だということを、高尚な精神の持ち主だということを。

個人的には一番好きなシーンだ。

 

アベルの立ち居振る舞いや、その言葉で彼がどんな人間か想像できる。

初めて二人が対面した時、ドノバンは聞く、

「死刑になるかもしれない…、不安を感じないか?」

それに対し、アベルはさらりと、

「役に立つか?」

これだ! この一言がすべてを語っている。

「死は怖くないが、第一希望じゃない。」

このセリフも正直で好きだ。

 

彼は、国家が…とか、家族が…とか、ましてや自分の死に対しても、大儀も何も超越して達観しているように見える。任務であろうがなかろうが、自分がそう決めたからそれを貫くだけ。

それはドノバンにも通じるものがある。

立場も違うし生き方も違うが、これは同じ “不屈の男” の友情の物語である。

 

この作品を観て一番感じたこと。それは…

“本物の強さというのは、穏やかなもの” だということ。

自分もいつか、そんな穏やかさを身に着けることができるだろうか…。

  

「龍三と七人の子分たち」ちょっとブラックなファミリームービー!

f:id:nonkini:20160504083955j:image

北野武監督が、引退したヤクザの元組長とその子分たちの活躍をコメディタッチで描いた作品。
北野組初参加となる藤竜也を主演に、近藤正臣中尾彬小野寺昭ら平均年齢72歳のベテラン俳優陣が主要キャストとして顔をそろえた。
金も居場所もなくなり、毎日くすぶった生活を送っていた元ヤクザの元組長、龍三。ある日オレオレ詐欺にひっかかってしまった龍三は、詐欺で人々を騙す若者たちを成敗しようと、昔の仲間を呼び寄せて世直しに立ち上がる。
(映画.comより)
 
監督・脚本・編集 : 北野 武
キャスト : 藤 竜也   近藤正臣   中尾 彬    他
                 2015年   111分   G
 
 
予想以上に笑える!
予告編を観てコメディタッチだったので、12歳の息子と観てみた。
息子はケラケラ笑って予想以上に楽しめた作品だった。
 
前作「アウトレイジ」シリーズと比べると、同じヤクザを扱いながら全く違う作風。まるでマンガだ。それでも笑えたからこっちの方が俺は好きだ。
 
正直、ヤンキー&ヤクザ映画は観ていると興ざめしてしまう。
中途半端な身近さが、物語に入り込めない要因だ。さらに “不良がカッコイイ”と思えない俺には全く魅力が感じられない。
常に体を張って生きている任侠の世界は、映画にするには格好の題材ではある。しかし、時代はもう変わってしまった。
この作品の中にもそれを象徴するようなエピソードがある。ヤクザがどうの…っていうご時世じゃなく、悪いことする人・怖い人はいっぱいいるんだ。
 
それにしても、藤達也はかっこいいなぁ!
昔から色気あったけど、74歳の今でも健在だ!
さらに包容力もあって本当にシブイ!
今回はコメディタッチだったけど、シリアスな役ももっと観てみたい。これからの出演作品が楽しみだ。
 
 
そつなくまとまってて、たけし映画ファンにとっては少し物足りないかもしれない。
「えっ?こんなんでいいの?」とちょっと思ったくらい。
 
とは言っても、子供から大人まで充分楽しめる。
今の時代にあったおもしろい作品である。
 ほんのちょっとブラックだけどね…。
 

「しあわせはどこにある」気楽に笑えるロードムービー!

f:id:nonkini:20160420205355j:image

「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」のサイモン・ペッグと「ゴーン・ガール」でアカデミー助演女優賞にノミネートされたロザムンド・パイクが共演し、「マイ・フレンド・メモリー」「Shall We Dance?」などで知られるイギリス人監督ピーター・チェルソムがメガホンをとったドラマ。
美人でしっかり者のクララとロンドンで不自由のない生活を送る精神科医のヘクター。しかし、患者たちの不幸話を聞き続ける日々の中、自分自身の人生に疑問を感じるようになる。
本当の幸せとは何か、その答えを求め、ヘクターはイギリスから中国、チベット、アフリカ、そしてアメリカへと旅に出る。
行く先々で出会った幸せのヒントを手帳に記録しながら、ヘクターは波乱万丈な旅を続けていく。
(映画.comより)
 
監督:ピーター・チェルソム
キャスト:サイモン・ペッグ  
               ロザムンド・パイク
               ジョン・ステラン・スカルスガルド
                ジャン・レノ       他
 
2014年  イギリス・ドイツ・カナダ・南アフリカ合作
         119分   G
 
旅好きの映画ファンにとって、ロードムービーっていうのは何よりもワクワクさせられるものだ。旅するだけでも楽しいのに、しあわせについてのヒントまで見つけられるなんて…。
予告編でけで、すでに感動していた。
ヘクターの描くイラストもオシャレで笑わせてくれる。
旅の途中でいろいろな出来事に遭い、手帳に格言のようなことを書いていくのだがそれがまたいい感じ。
お気に入りは
「聞くことは愛を示すこと」
自分の中ではここがクライマックスかな。
 
旅から帰ってきたヘクターは、本当にしあわせに満ち足りた生活を送る。
そう、日常は何も変わらなくても、自分が変われば人生は劇的になるということだ。
自分が変わるといっても、特別なことをするわけじゃない。本当はちょっといい気分でいればいいだけだ。
しあわせを探しまわってみたけど結局目の前にあった。
そうやって、なかなか気付かないのが人生のおもしろいところだ。
人生にはいろいろなトリックが仕掛けられている。
トリックにはまって悩むこともできるが、そのトリックを楽しんでイリュージョンを見ることもできる。
心構えをほんの少し変えることはできるはず。
共感できたら(してくれたら) “ありがとう”。
共感できなければ  “なるほど…おもしろい!”。
苦しいときには  “まぁいいか、そんなこともあるさ” 。
本当にどうしょうもないときには… 空を見上げて雲でも眺めてみよう…。
そして身近な大切な人にこそ、いつも  “ありがとう”  を伝えるべき。
なぜなら、 “しあわせはいつも目の前にある”  から。
 いろいろ考えてみました。
 
でもこの映画は、肩肘張らずに楽しんでください!
サイモン・ペッグがおもしろい!
とにかく笑えます!
 

「人生スイッチ」ブラック!だけどスッキリ!

 

f:id:nonkini:20160403230845j:image

スペインの名匠ペドロ・アルモドバルがプロデューサーを務めたブラックコメディ。2014年・第67回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品され、第87回アカデミー賞ではアルゼンチン映画として外国語映画賞にもノミネートされた。

人生において決して押してはならないスイッチを押してしまったがために、絶望的な不運の連鎖に巻き込まれていく男女6人のエピソードを姿を描いた。監督はこれが長編映画3作目となるアルゼンチンの新鋭ダミアン・ジフロン。出演は、アカデミー外国語映画賞受賞作「瞳の奥の秘密」のリカルド・ダリンほか。

(映画.comより)
 
 2014年   アルゼンチン・スペイン合作
    上映時間  122分      PG12
前情報なしで観たほうが、絶対おもしろい!
(だから今回ネタバレなし!)
予告編に釣られてレンタルしてみた。
予想通り思いっきりブラックコメディ。
ちょっとグロいシーンもあるが、なぜかスカッとした気分になれる。 
 
はっきり言って子供に観せられるような作品ではないが、いろいろ考えさせられて…笑えて…大人は充分楽しめる。
 
6編のショートストーリー、感じ的には “世にも奇妙な物語”。
でもスケール、迫力はケタ違いだ。
 
人生において、ありそうな瞬間、選択を迷いそうな瞬間…、この作品ではどんどん悪い方へと流されていく。
でも、観ているこっちは逆にそれが快感!にすらなってくる。そして、心の中も掻き回される。
この感じ、あえて言うなら 
“ブラック・アトラクション・ムービー!”
 
安心してください!いいも悪いも見応え充分です!
こってりもたまに食べると美味しいもんだ!
 人生スイッチ [DVD]

 

 

 

人生スイッチ [DVD]