えいが少年

気ままに鑑賞 のんきにレビュー きほんネタバレ

「ハッピーエンドの選び方」はユーモアたっぷり!

f:id:nonkini:20160813081920j:image

  2014年  イスラエル・ドイツ合作  93分   G

 監督: シャロン・マイモン、タル・グラニット

イスラエルの老人ホームで暮らすヨヘスケルの趣味は、ちょっと変わった発明。

彼が延命治療に苦しむ友人のために作った“最期を自分で選ぶ装置”が評判を呼び、安楽死を求める依頼者が殺到する。

そんな中、一緒にホームで暮らす妻レバーナに認知症の兆候があらわれる。

そして、彼自身が最愛の妻の死、別れにどう向き合うか苦しむことになる。

 

前回の記事「陽だまりハウスでマラソンを」と同じく、いわゆる“終活”を題材にしたものであるが、こんなにも笑えるなんて…!

監督曰く、シリアスな話であるがコメディ俳優を起用することにより、自然に出てくるコミカルさをうまく生かしているらしい。

日本人には思いつかないようなユーモアのセンスも光っている。

そもそも、発明が趣味というヨヘスケルの設定が面白い。

冒頭の“神様と話せる電話機”で心を鷲づかみにされた感じだ。

切ない話であるのに最後まで楽しめるのは、こんなコミカルな空気感が漂っているからだ。

両監督は日本映画の大ファンで、当然「おくりびと」にも影響を受けているらしい。

日本人として誇らしいことである。

しかし逆に、日本人にはなかなか思いつかないユーモアや生き方をこの映画から学ばせてもらった気がする。

 

歳を重ねても、もっと自由に、もっと情熱的に生きてもいいんだ!